瑞宝丸|初めてガイド

与那国島での釣りが初めてのお客様は是非こちらをご覧ください。大まかな釣りまでの流れと瑞宝丸でできる釣りの種類を紹介します。
![]() |
まずは瑞宝丸スケジュールで船の空きをチェック!!念のため電話で再度空きを確認してください。(スケジュールの入力が遅れる場合がありますので) |
![]() |
航空券、宿の予約。沖縄ツーリスト・ジャンボツアーズが断然お徳です!! |
![]() |
瑞宝丸はペンションも併設しております。船ご利用の方は、1泊1000円割引でご利用になれます。近くには他にも民宿が沢山ありますので、その際もお気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
レンタルタックル等のご確認はページ下部に記載しております。タックル等送られる方は下記の送付先へお送りください。 |
タックルの送付先

レンタルタックル詳細

|
電動リール使用上の注意点
![]() |
12Vの電源は通常のリールだと問題ありませんが、マリンパワー3000使用の場合誤作動が生じることがあります。 |
![]() |
バッテリーは基本持込が必要ですが、1日1,000円でレンタルもしております。お気軽にお問い合わせください。 |
お客様へのお願い
![]() |
漁場利用料金納付のお願い 経営状態が非常に厳しい状態が続いている与那国漁協では平成19年度から20ヵ年計画で経営改善計画が策定されました。平成20年4月から、遊漁者の皆様に一人一日500円の漁場利用料金を納付して頂き増収を図る計画が盛り込まれました。 遊漁者の皆様には過分な負担とは存じますが、漁協存続の為にも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 |
![]() |
ライフジャケットの着用により助かる可能性は格段にアップします! ライフジャケットを着用していると海難事故に遭遇した場合の生存率が格段に高くなります。 平成17年の調べでは、釣りの最中に海に転落した人のうち、ライフジャケットを着用していなかった場合の生存率は5割弱で、着用していた場合の生存率は8割強と、助かる可能性がとても高いことが海上保安庁の調査で発表されています。 皆さん万一に備えてライフジャケットを必ず着用しましょう。 |
![]() |
緊急で出港できない場合の事由とお詫び 瑞宝丸は与那国町漁業協同組合所属の遊漁船であり、緊急な臨時総会、急な祭事、パヤオの緊急な作業等が入り、出港できない場合があります。 なにぶん小さな漁協のため一所属員でも欠員することが困難なため、お客様方には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承の程宜しくお願いいたします。 |